【ソウルコン初心者向け】ボネクドチケッティング方法 |特徴・おすすめポイントを紹介

公演情報


BOYNEXTDOOR、通称:ボネクドのアンコンがソウルと日本で決定しましたね!
前回のソウルコン・日本公演を経てさらに人気を拡大しているボネクド。
ソウルコンに参加したい方も多いのではないでしょうか。

アンコンのチケット予約方法はまだ案内されていませんが、
今のうちに前回の情報を確認しておくことをおすすめします。
ソウルコンはチケット予約のために事前準備が必要なものがあります。
予約開始に焦らないように今から準備できるものはしておきましょう!

  • ソウルコンに行きたいけど予約方法がよくわからない
  • 色んな予約方法があるけどどれで予約したらいいの?
  • 何か準備しておくことはある?

といった方はぜひ参考にしてください!

チケット予約方法の特徴・おすすめポイント

前回のボネクドのコンサートのチケット予約方法は4つありました。
それぞれの特徴とおすすめポイントを紹介します!

メンバーシップ抽選

メンバーシップ(ファンクラブ)会員限定で抽選申し込みができる予約方法です。
申し込み後、ランダムで抽選が行われます。
そのため日程や座席の種類(VIPや指定など)の指定は可能ですが、
座席はランダムに決定するため指定不可です。

こんな人におすすめ
・チケッティングに自信がない
・特に座席などにこだわりがない

メンバーシップ先行予約

先行予約はチケットサイトで先着順でチケット申し込みができる予約方法です。
メンバーシップ会員かつチケットサイトで事前認証を行なった人のみ可能となっています。
こちらで解放されるチケットは抽選制の残席分となります。
抽選と異なり座席表から自分で座席を指定するため、
日程・チケットの種類・座席の指定が可能です。

こんな人におすすめ
・チケッティング経験者で予約方法の詳細を把握している
・特定の席やエリアで確保したいという明確な希望がある

一般予約

先行予約はチケットサイトで先着順でチケット申し込みができる予約方法です。
メンバーシップ先行予約と異なる点は
メンバーシップ会員以外も予約可能で事前認証は不要です。
こちらで解放されるチケットはメンバーシップ抽選とメンバーシップ先行の
残席分のためチケッティングの難易度は一番高いです。

こんな人におすすめ
・FCに入るのは難しいけどソウルコンにはいきたい
・とにかく安くチケットを確保したい

Play&Stay

公演チケットとホテルをセットで販売している商品です。
こちらもメンバーシップでの事前認証が必要となり、申し込み方法は先着順です。
他の予約方法は1人1枚しかとることができませんが、
Play&Stayは2枚とることが可能で、友達と連番することができます。
その他にも公式MD(グッズ)のプレゼントや
ホテルから公演会場までの送迎が付いていたり特典が多いです。
ただその分商品の金額が高く設定されているのも特徴の一つです。

こんな人におすすめ
・初めてのソウルコン・韓国旅行で不安がある
・友達と連番で参加したい
・座席のこだわりがない

チケット予約方法〜事前準備編〜

チケット予約をする前に事前に申請・登録が必要です。
余裕を持って準備しておくことでチケット予約時に焦ることがないので
事前準備できるものはしておきましょう。
ここに記載していることは全て対応済みという方はチケット予約編に進んでください。

パスポート申請

海外旅行には必須かつinterparkは本人認証をしないとチケット予約ができません。
韓国以外の国籍の方が登録できる身分証はパスポートのみなので
持っていない方はすぐに申請をしましょう!
パスポートは申請したらすぐもらえるものではありません。
チケットが取れるかわからないから取れてからでいいやだと遅いです!
抽選制で当選したけど、パスポートが決済期限までに間に合わなかったという方もいるので
パスポートを持っていない方、期限が切れている方はすぐ!申請しましょう。

パスポートの申請方法はこちらをご確認ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2.html

ファンクラブ(FC)入会

メンバーシップの抽選や先行予約をするためにはFCに入る必要があります。
一般予約もありますがメンバーシップ抽選と先行予約の残席となり、
チケットが残っていない場合もありますので、
確実にチケットが欲しいという方はFCに入会しましょう。
FCはグローバルとJP二つありますが、前回はどちらでも申し込みは可能でした!
日本公演はJPに入っている方のみ応募できるのでJPに入るのが良いと思います。
ただ、今回もJPでの予約可能かは応募情報が出てから出ないとわからないため
ソウルコンのメンバーシップ抽選に参加できる方のみFCに入会したいという方は
応募情報の詳細が出るのを待ってからFC入会をおすすめします。

チケットサイト登録

チケット予約は必ずチケットサイトで行います。
抽選制の場合はweverseで抽選申し込みをしますが
認証や決済はチケットサイトで行うため登録は必須となります。
チケットサイトは複数ありますが、前回のボネクドのコンサートはinterparkでした。
他のHYBE所属アーティストもinterparkのため今回もinterparkの可能性が高いと思います。
他よく使われるサイトはMelon ticket、YES 24などがあり、
他事務所のアイドルのソウルコンにも興味があるという方は
そちらも登録しておくと良いかと思います!

interpark
https://www.globalinterpark.com/ja
ボネクド以外でもSEVENTEEN・LE SSERAFIMなどHYBE所属アーティストが使用

Melon ticket
https://tkglobal.melon.com/main/index.htm?langCd=EN
NCT・aespaなどのSMエンターテイメント所属アーティスト、IVE、IUなどが使用

YES24
http://ticket.yes24.com/Pages/English/Perf/FnPerfList.aspx
TWICE・Stray KidsなどのJYPエンターテインメント所属アーティストが使用

チケット予約方法〜チケット申し込み編〜

事前準備が完了しチケット予約期間になったら予約が可能です。
チケット予約方法はそれぞれ異なりますので説明していきます!

メンバーシップ抽選

weverseから抽選申込

weverseで当選確認

interparkで当選者認証・決済

interparkで座席確認

抽選応募のリンクは抽選期間中にWeverseの「お知らせ」内で案内されます。
公式からのお知らせは見落とさないようにチェックしましょう。
応募リンクから日程・座席などを選択し参加するボタンを押すと抽選応募が完了します。
当選後interparkで当選者認証・決済が必要となります。
期間中にinterparkで当選者認証決済を行わないと
チケットがキャンセルとなりますので、忘れないようにしてください!
抽選は座席を指定しての予約ではないため、後日interparkで座席確認となります。

メンバーシップ先行予約

interparkで事前認証

チケット予約・決済

事前認証期間にinterpakで事前認証が必要となります
期間中に認証をしないとFCに入っていても先行予約に参加できないため忘れずに行いましょう。
抽選制の当選者で当選者決済時にメンバーシップ認証を行なっていたとしても
先行予約を行うためにはもう一度メンバーシップ事前認証を行う必要があります。
こちらも対応は忘れずに行いましょう。
先行予約はとにかく早い者勝ち!
・予約開始と同時に入室できるように遅くても5分前には待機
・繋がりやすいネット環境
が必須です。
チケッティングの様子をyoutubeやtiktokに載せている方も多いので
イメトレしておくのもおすすめです!

一般予約

メンバーシップ抽選・先行と異なり事前認証などは不要です。
interparkを登録していれば、チケッティング期間に予約が可能となります。
メンバーシップ抽選・先行の残席となるので争奪戦です。
こちらも予約開始の5分前待機とネット回線の確保とイメトレは必須です!

Play&Stay

Play&Stayはメンバーシップ先行と一般があります。
今回はメンバーシップ先行のみ紹介しますが、
一般は事前認証がない以外は全て同じ流れになります
interparkでの事前認証

interparkで商品購入・決済
メンバーシップ先行と流れは一緒です。
ただ商品購入ページが異なりますので、必ずPlay&Stayからのページから予約しましょう。
こちらも先着順のため予約開始の5分前待機とネット回線の確保とイメトレは必須!

まとめ

ボネクドのアンコン決定したので、前回のソウルコンのチケット予約方法を解説しました。
今回のアンコンのチケット予約方法はまだ案内されていませんが
前回と同じ方法の可能性が高いです。

  • パスポート申請
  • FC入会
  • チケットサイト登録

は事前に対応しておいた方が良いでしょう。

さらに余裕がある方は

  • チケット予約方法を確認
  • Youtubeやtiktokなどでチケット予約までの流れをみてイメトレ
  • 繋がりやすいネット回線

の準備もしてみてくださいね。
日本公演とはまた違った楽しみ方ができるソウルコンぜひ楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました